March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

blog URL変更のお知らせ

けろりんのブログ、けろぐのお引越しをしました。

新しいURLは

 

http://blog.kerorin.main.jp/

 

です。

ブックマーク等の変更よろしくお願いします。

 

パッと見は変わってないんですがね…。

スマホ・タブレットからは断然見やすくなっているはずです!

(広告や「次へ」だらけで見にくかったのが解消されてるはずです♪)

 

 

棒針編み入門科 修了証ゲット

投稿がリアルタイムに戻りました(*・艸・)←

 

5月下旬から9月の頭まで、オーダー以外はあみぐるみを作らず、棒針を握っていました。

ヴォーグの通信講座による棒針編み講師認定講座の前の入門科の課題を編みまくっていました。

 

最期の課題を9月3日に編み終わり、全ての課題修了。

編み直しなどは一度もなく昨日、無事 修了証が手元に届きました。

 

 

ここまではテキスト等の編み図通りに編んで、提出。

 

最期にベストを編むんだけど、入門科では簡単なサイズ調整程度で製図を引くわけではない。

ちょっとテキストより丈を長くしようとは思っていたけど…まず大元テキストと私のゲージ(10㎠に何目・何段というもの)が全く合わないww

同じ糸で針の号数だけ変えてみたけど縦横の比率がゲージ違って横(目)のゲージを同じにしたら 縦長になる。

縦(段)のゲージにそろえると幅がでないwww

((_ヾ(≧血≦;)ノ_))ンモォォォォ

 

結局丈を伸ばすので段数を増やすのはもちろん、調整で横にも2模様足すはめに…。

ぶっちゃけ、自分の製図で自分のゲージで編んだ方が早かったと思う…。気のせいかな…。

課題提出の際にゲージやサイズの調整の有無とかを書いて提出するけど、かるーく落書きのようなフリーハンド製図を書いて提出してみました。

おかげさまで「よく理解してる」と先生からコメントをいただき

よっしゃーーっ(≧∇≦)ノ

です(笑)

 

撮影には学生時代に自分で縫ったシャツでコーディネート。

ちょっとシミついてますが…w

 

入門科が最終目的ではなく、これを修了していないと講師過程に進めないのでまず済ませたという形です。

講師認定講座になると 原型ひいて、製図おこして、割り出しして編んで…となりますが どうやら2作品で良いよう?

スクーリングはありますが…。

 

洋裁1級、かぎ針編み講師認定とやってきてるし、ベストの下に着せたシャツも自分の原型から自分でデザインして製図した物なわけで…原型も製図も難なくいきそうですが、毛糸の見積もりがいまいち分からんのが壁ですw

見積の仕方をモノにしてやる!!

 

気合は入っていますが、あみコレの納品準備ができるまでは棒針は握りません!

しばらくはあみぐるみ製作がんばります。

 

オーダー&新作できた

あみコレ用の準備で編んでいた作品の写真を見てからの、オーダーをいただきました。

オーダー品と書いてUPしているものでなければ、TwitterやFB、Instagramなどからソレ欲しい♪と言っていただきたら対応できることが多々です。

今回のオーダーもTwitterからの常連さんからのご依頼でした♪

 

ちょっとハートを小さくしたりしたリニューアルバージョンにリクエストでお花を付けて完成。

 

そしていつもの大きさより小さめのスマホサイズのリクエストをいただきまして…

なんとなーく頭の中で組み立てて、それを試作で編んでみたら一発で完成。゚+(・∀・)゚+゚

もっと試作に時間がかかると思っていたので 嬉しい♪

まぁ、糸を2本どりにしたり、レース針でちまっちま編んだりしているので価格は上の2匹のパンダより高くなってしまいましたがね…。

 

でもすごくカワイイサイズだと思ってます!

気に入ったので、商品化してあみコレにも送り込みたいなぁとは考えてます!

編まねば!!

 

オーダー分はお花も付けて 送り出しました。

可愛い…(自画自賛w

 

記 2019.9.20

今年もあみコレ参加

あみぐるみコレクション2019の応募を済ませ、ここん所編んでいなかった あみぐるみ製作に戻ってきました!

 

以前のハートより少し小さめにしたバージョンでハートをむぎゅっとしたコ達を補充あみあみ。

 

今年も東京・名古屋・京都・札幌と開催されますのでお楽しみに♪

 

 

 

来年の干支、ねずみが活躍する時期になってきました(^ー^*)

 

記 2019.9.20

裏方のお手伝い

チャーミングケア(https://charmingcare.org/)という取組みをされている方が大阪の方で近隣というご縁で、あみぐるみの基礎をレクチャーしてくださいと協会よりお話しをいただきお教室をしました。

 

チャーミングケアのシンボルマークの”どんぐり”が私の所属する日本あみぐるみ協会の監修でキット化されています。

あみぐるみどんぐりを2つ編んで、1つは病児へ、もう1つはお外にお出掛けして自撮り(人間が撮影してあげて)、外の出来事などを伝え・繋ぐというプロジェクトがあり、どんぐり製作のワークショップをするので事前に予習に来られました。

 

チャーミングケア代表者さん、あみぐるみは初めてということ、糸のかけ方、針の持ち方からスタート。

2時間ほど受講されましたがどんぐり完成ならず(・・;)

途中までで終了…。お帰りになりました…。

 

ワークショップは東京での開催ということで、関東の編み物の先生が来られるとの話でしたがいろいろと相談されて、超初心者には時間が足りないと思うので一部編んでおいてもらえませんか?と連絡がきました。

 

個数からして3時間半くらいの作業時間だったし、単純作業の繰り返しや大量生産は嫌いじゃないのでお引き受けしました。

 

お役に立てて何より(^ー^*)

 

こちらのどんぐりプロジェクトは身近に病児がいなくても 1つ送ると病児へ届けてくれるそうで、手元のどんぐりの写真はSNS投稿で良いそうです。

https://charmingcare.org/event/

興味のある方はキット購入等も上記サイトで確認してみてください♪

 

 

記 2019.9.20

投稿が遅くてワークショップは終わってしまっています(-"-;)

 

令和ゆかりの地

横浜を出て羽田から直接福岡へ飛んで、夏休み帰省。

実家からざっくり1時間くらいの太宰府にあるお寺へ行ってお盆参り。

昨年12月に祖父が他界するまで、祖父祖母が福岡県太宰府市に居たので私の第二の故郷。

お寺の帰りに少し寄り道を。゚+(・∀・)゚+゚

 

太宰府政庁跡(都府楼跡)は祖父母宅からお散歩に何度か行った場所。

子供の頃にはよく分からず、”ただだだっ広い広場”でしかなくて走り回ったりして遊んだ記憶が薄っすらある。

都府楼跡の東にある観世音寺は日本最古の梵鐘の一つと言われる鐘があって普段は外から見ることしかできないけど大晦日に除夜の鐘の音が聞けるという国宝の鐘がある。

と、東側の観世音寺は何度も行っていて分かるんだけど、今回は初めて都府楼跡の西側に行ってきました。

 

今年話題になったあの場所です!

「初春令月、氣淑風和…」

 ↑

テレビなどで「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」と紹介されていた元はこんな感じの漢字(*・艸・)

大伴旅人の邸宅で開かれた「梅花の宴」で読まれた歌「梅花の歌三十二首」の序文の一部ですね。

 

坂本八幡宮は大伴旅人の邸宅だった!と。

令和のゆかりの地だ!という報道で、小さな神社が一躍人気スポットに。

境内には「令和」が額に入って置いてあって、撮影できるようになってました。

あなたも令和おじさんになれますよ的な(^▽^)

 

私、御朱印帳などは持っていませんが御朱印いただいてきました。

令和ゆかりの地で令和元年の御朱印というのはなかなかの記念品です。

ちなみに、坂本神社(八幡宮)は”大伴旅人の邸宅”と確定はしていません。

政庁の東側の地域、または政庁から南の榎社あたりという他の候補もあるので、観光で行く場合は他も回るといいかもしれませんね。

榎社は菅原道真が最期を過ごした所でもあります。梅ヶ枝餅発祥の地です。

榎社から牛が道真のご遺体を引いて歩き、止まったところがお墓になったということで それが現在の太宰府天満宮。

今でも道真の御神霊を乗せた御神輿が天満宮から榎社へ行き、一晩過ごされ、また榎社から天満宮へ戻られるというお祭りがあっています。

私も子供の頃に通称「どんかん祭」の稚児行列に参加していましたねぇ。

余談ですが、小学生の夏休みのラジオ体操は「毎日」の時代だったので、祖父母宅にお泊りした日は祖母がラジオ体操に連れていってくれてたのが榎社だったと、この夏明確になりました(* ̄m ̄)

 

太宰府の母方の祖父母にお参りをし、実家に戻って我が家の仏さまをお寺にお迎えに行ってお盆を過ごしてきました。

 

15日から私もあみぐるみ教室、ダンナちゃんも出社だったので14日のうちに福岡のシメでラーメンを食べて大阪へ戻りましたが、台風に備えて14日の段階で15日の山陽新幹線の運休が決まったおかげで、博多駅や新幹線内もいつもより多かったです。

記 2019.9.20

初横浜

プライベート用に編んだ帽子をかぶってお出掛けしてきました。

久々に飛行機。

伊丹⇒羽田と飛んでシャトルバスで横浜みなとみらへ。

ポケモンのイベント開催ということで いろんなところにポケモンが。

赤レンガ倉庫とあかいくつしたが並んだので撮影。ここもピカチュウコラボに(*・艸・)

 

観覧車に映し出されるているのもピカチュウです。

目をほっそおおおおおーーーくしてみたら分かります。゚+(・∀・)゚+゚

 

初横浜だったので、もちろん中華街へ。

昼食・晩御飯と中華街で中華を堪能してきました。

 

横浜と言えばシルクということでシルク博物館の前まで行ったんだけど、展示内容をみてると夏休み子供体験があっているよう。

まゆから絹を採るかなんだか?

展示物といい、体験と言いどうやらリアルカイコを見ないといけないようだったので、虫嫌いの私は入館せずに退散www

 

代わりに(?) 宿泊したホテルの目の前にあった「日本洋裁業発祥顕彰碑」をパシャリ。

 

記 2019.9.20

親知らずが…

親知らずを4本所持しているタイプだった私は結婚前に2本、上の親知らずを抜いていたけど何やかんやで遅れること数年、6月に左下、7月下旬に右下の親知らずを抜きました。

3本目まではスムーズで、当日の出血が気になる程度で鎮痛剤も飲まないですんだけど 4本目が!

午後14時頃に抜いて、19時くらいから麻酔が切れだして痛みだしたので 氷で冷やしてたけど みるみるうちにほっぺたが腫れてしまいました(´・ω・`)


それからジワジワ出血。

歯科で貰ったガーゼなどで止血をするにも日付が変わる頃には5分おきには口いっぱいに血の塊💧

3時くらいまで 血をダバダバ出して明け方になって少しおさまって

「あと3〜4時間したら歯科も開く〜」と思ったあたりで寝たみたい(笑)


結局出血は止まって歯科にも行かず、パンパンに腫れたほっぺたで外出もせず5日くらい引きこもりました(*・艸・)

青あざがほっぺからだんだん首にさがっていって 黄色くなって 10日くらい親知らず抜歯で苦しみました。


どうやら骨の硬さなども関係して 抜くなら若い方が良いらしいですね。

みなさんお早めにどうぞ…。


そんなこんなで体調不良中はぼちぼちとプライベート品を編んでました。




私用とダンナちゃん用。

帽子を2つo┤*´ω`*├o

ーーーーー

記2019.9.19


気付けば2ヶ月以上もblogを書いていなかった…。

サボっていたのを誤魔化す気はないけど、さかのぼって書いています。

はるかのひまわり咲いた

今年5月、ひまわりの種をいただきました。


「はるかのひまわり」といただいたけど、「はるかのひまわり」が分からず、まずググる。

"阪神淡路大震災ではるかさんが亡くなった場所にひまわりが咲いたことに由来して、ひまわりを生育し咲かせていく過程で、災害や命の尊さを再考する機会にしてほしいと、ひまわりの種を配布している活動、絆”

という感じでしょうか。

姉、加藤いつかさんによる書籍やそちらを題材にした絵本などがあるみたいです。


そして調べていると2005年の震災追悼式にこられてた平成天皇皇后(現上皇上皇后)さまは 少女からひまわりの種を渡され、それから毎年ひまわりを育てられており 平成31年の天皇として最後の「歌会始の儀」で、はるかのひまわりを詠まれたと知りました。


5月だったし、上皇上皇后の話題も多く目にしてて なんだかタイムリーな気分にもなり、植えてみるか!と3つほど植えてみました。

大きくなるので地植えが良いとのことだったけど空きがない…鉢植えにしました。

花が咲いたらラッキーってくらいで

o┤*´ω`*├o


5〜7日で二葉が!

あっという間ににょきにょき育ち


コレはヤバい!と支柱を。

花芽も付いて順調♪


だったのに…

ちょっと体調不良品で2日ほど水やりをサボったら葉が枯れて…(´・ω・`)

3鉢のうち2鉢はションボリ下を向いた状態💧

唯一、生きてるひまわりは今が一番キレイかも?

なんとか咲きました。゚+.(・∀・)゚+.゚良かった♪


1月に入籍、5月結婚式でしたが私の実大阪生活がスタートしたのは7月。

7/11で大阪生活も6年が経ち7年目になりました。

その間に引っ越しもしたけど、マンション生活と変わって、地植えの花も育てたりして。私もお花もやっとココに根が付いてきたようです(*´ω`*)


久々にblog投稿ですが生きてます。

2019年下期もあみあみ頑張ります(最近、作品をupしてないけど編んでます。次の資格取得のための課題を編んでます、腱鞘炎気味なくらい(*・艸・))


松本かえるまつり(長野) 出品のお知らせ

令和初の出品となった蛙祭in堀越神社も無事に終わり、続く松本かえるまつりが10日後となりました。
今回も「おたま小隊長野支部」さんに委託出品します。

 

◆第18回松本かえるまつり◆
開催日★6月22-23日(土日)
開催時間★10:00〜17:00(2日目16:00まで)
場所★松本市なわて通り商店街

公式HP⇒http://nawate-pj.com/kaeru/

 

12345>|next>>
pagetop