March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

棒針編み入門科 修了証ゲット

投稿がリアルタイムに戻りました(*・艸・)←

 

5月下旬から9月の頭まで、オーダー以外はあみぐるみを作らず、棒針を握っていました。

ヴォーグの通信講座による棒針編み講師認定講座の前の入門科の課題を編みまくっていました。

 

最期の課題を9月3日に編み終わり、全ての課題修了。

編み直しなどは一度もなく昨日、無事 修了証が手元に届きました。

 

 

ここまではテキスト等の編み図通りに編んで、提出。

 

最期にベストを編むんだけど、入門科では簡単なサイズ調整程度で製図を引くわけではない。

ちょっとテキストより丈を長くしようとは思っていたけど…まず大元テキストと私のゲージ(10㎠に何目・何段というもの)が全く合わないww

同じ糸で針の号数だけ変えてみたけど縦横の比率がゲージ違って横(目)のゲージを同じにしたら 縦長になる。

縦(段)のゲージにそろえると幅がでないwww

((_ヾ(≧血≦;)ノ_))ンモォォォォ

 

結局丈を伸ばすので段数を増やすのはもちろん、調整で横にも2模様足すはめに…。

ぶっちゃけ、自分の製図で自分のゲージで編んだ方が早かったと思う…。気のせいかな…。

課題提出の際にゲージやサイズの調整の有無とかを書いて提出するけど、かるーく落書きのようなフリーハンド製図を書いて提出してみました。

おかげさまで「よく理解してる」と先生からコメントをいただき

よっしゃーーっ(≧∇≦)ノ

です(笑)

 

撮影には学生時代に自分で縫ったシャツでコーディネート。

ちょっとシミついてますが…w

 

入門科が最終目的ではなく、これを修了していないと講師過程に進めないのでまず済ませたという形です。

講師認定講座になると 原型ひいて、製図おこして、割り出しして編んで…となりますが どうやら2作品で良いよう?

スクーリングはありますが…。

 

洋裁1級、かぎ針編み講師認定とやってきてるし、ベストの下に着せたシャツも自分の原型から自分でデザインして製図した物なわけで…原型も製図も難なくいきそうですが、毛糸の見積もりがいまいち分からんのが壁ですw

見積の仕方をモノにしてやる!!

 

気合は入っていますが、あみコレの納品準備ができるまでは棒針は握りません!

しばらくはあみぐるみ製作がんばります。

 

オーダー&新作できた

あみコレ用の準備で編んでいた作品の写真を見てからの、オーダーをいただきました。

オーダー品と書いてUPしているものでなければ、TwitterやFB、Instagramなどからソレ欲しい♪と言っていただきたら対応できることが多々です。

今回のオーダーもTwitterからの常連さんからのご依頼でした♪

 

ちょっとハートを小さくしたりしたリニューアルバージョンにリクエストでお花を付けて完成。

 

そしていつもの大きさより小さめのスマホサイズのリクエストをいただきまして…

なんとなーく頭の中で組み立てて、それを試作で編んでみたら一発で完成。゚+(・∀・)゚+゚

もっと試作に時間がかかると思っていたので 嬉しい♪

まぁ、糸を2本どりにしたり、レース針でちまっちま編んだりしているので価格は上の2匹のパンダより高くなってしまいましたがね…。

 

でもすごくカワイイサイズだと思ってます!

気に入ったので、商品化してあみコレにも送り込みたいなぁとは考えてます!

編まねば!!

 

オーダー分はお花も付けて 送り出しました。

可愛い…(自画自賛w

 

記 2019.9.20

今年もあみコレ参加

あみぐるみコレクション2019の応募を済ませ、ここん所編んでいなかった あみぐるみ製作に戻ってきました!

 

以前のハートより少し小さめにしたバージョンでハートをむぎゅっとしたコ達を補充あみあみ。

 

今年も東京・名古屋・京都・札幌と開催されますのでお楽しみに♪

 

 

 

来年の干支、ねずみが活躍する時期になってきました(^ー^*)

 

記 2019.9.20

裏方のお手伝い

チャーミングケア(https://charmingcare.org/)という取組みをされている方が大阪の方で近隣というご縁で、あみぐるみの基礎をレクチャーしてくださいと協会よりお話しをいただきお教室をしました。

 

チャーミングケアのシンボルマークの”どんぐり”が私の所属する日本あみぐるみ協会の監修でキット化されています。

あみぐるみどんぐりを2つ編んで、1つは病児へ、もう1つはお外にお出掛けして自撮り(人間が撮影してあげて)、外の出来事などを伝え・繋ぐというプロジェクトがあり、どんぐり製作のワークショップをするので事前に予習に来られました。

 

チャーミングケア代表者さん、あみぐるみは初めてということ、糸のかけ方、針の持ち方からスタート。

2時間ほど受講されましたがどんぐり完成ならず(・・;)

途中までで終了…。お帰りになりました…。

 

ワークショップは東京での開催ということで、関東の編み物の先生が来られるとの話でしたがいろいろと相談されて、超初心者には時間が足りないと思うので一部編んでおいてもらえませんか?と連絡がきました。

 

個数からして3時間半くらいの作業時間だったし、単純作業の繰り返しや大量生産は嫌いじゃないのでお引き受けしました。

 

お役に立てて何より(^ー^*)

 

こちらのどんぐりプロジェクトは身近に病児がいなくても 1つ送ると病児へ届けてくれるそうで、手元のどんぐりの写真はSNS投稿で良いそうです。

https://charmingcare.org/event/

興味のある方はキット購入等も上記サイトで確認してみてください♪

 

 

記 2019.9.20

投稿が遅くてワークショップは終わってしまっています(-"-;)

 

親知らずが…

親知らずを4本所持しているタイプだった私は結婚前に2本、上の親知らずを抜いていたけど何やかんやで遅れること数年、6月に左下、7月下旬に右下の親知らずを抜きました。

3本目まではスムーズで、当日の出血が気になる程度で鎮痛剤も飲まないですんだけど 4本目が!

午後14時頃に抜いて、19時くらいから麻酔が切れだして痛みだしたので 氷で冷やしてたけど みるみるうちにほっぺたが腫れてしまいました(´・ω・`)


それからジワジワ出血。

歯科で貰ったガーゼなどで止血をするにも日付が変わる頃には5分おきには口いっぱいに血の塊💧

3時くらいまで 血をダバダバ出して明け方になって少しおさまって

「あと3〜4時間したら歯科も開く〜」と思ったあたりで寝たみたい(笑)


結局出血は止まって歯科にも行かず、パンパンに腫れたほっぺたで外出もせず5日くらい引きこもりました(*・艸・)

青あざがほっぺからだんだん首にさがっていって 黄色くなって 10日くらい親知らず抜歯で苦しみました。


どうやら骨の硬さなども関係して 抜くなら若い方が良いらしいですね。

みなさんお早めにどうぞ…。


そんなこんなで体調不良中はぼちぼちとプライベート品を編んでました。




私用とダンナちゃん用。

帽子を2つo┤*´ω`*├o

ーーーーー

記2019.9.19


気付けば2ヶ月以上もblogを書いていなかった…。

サボっていたのを誤魔化す気はないけど、さかのぼって書いています。

闇編み図鑑+かえるストラップ 記念セット 予約開始!

「闇編み図」がTwitterにてUPされてきました。
「闇編み図」とは「編み図(編み目記号図)」がなく編み方が文章で示されたものです。
一般的な編み物本のように完成図・完成写真・編み図がないので読み解いて、編んでみるまでどんな作品か分からない闇鍋ならぬ闇編み図なのです(*・艸・)

 

Twitter投稿では私は参加していませんが闇編み図鑑の本に寄稿させていただきました。
寄稿作家さんの特徴が出ていて、独特な世界観を楽しめる本になっています。
令和元年6月6日発行。1000円。
 ご購入は発行元 ぽぽぽ本舗さんにてどうぞ

 https://popopohompo.thebase.in/items/20583917


かぎ針編みで作れる物になっています。
Twitterの闇編み図も同時にお楽しみください♪
 https://togetter.com/li/1320501

 

6月6日はかえるの日です。
令和初のかえるの日です!
闇編み図鑑の発行日と同日になるとは、個人的にはハイテンション(≧∇≦)♪
ということで、記念して闇編み図鑑とかえるのストラップをセットにして、けろりんから販売します。
6にちなんで6セット限定です!

通常価格 
闇編み図鑑・・・1000円
かえるストラップ・・・1200円
のセットを2000円(送料込み)にて販売します。

 

お申込みは下記フォームより受け付けています。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrZhJaw_yC64Dh-68l56ns_P8Wkxw9qdQO8bQZI6fG3f6GuQ/viewform

 

こちらのblog投稿の前にTwitterにて受付を開始しています。
既にお申込みがチラホラ…。
お早目にどうぞ!

あみぐるみブラッシュアップ講座開始

今日は教室についてご案内です。

けろりんのあみぐるみ教室では「あみぐるみ技能認定講座」に対応しており、少しずつ受講者も増えています。

楽習フォーラム主催の本部講座を受講された方のサポートの補講にも対応しています。

また通信講座も始まっていますが審査に通らなかったなどお困りの方も補講でサポートしています(^ー^*)

お問合せもチラホラ有り、あみぐるみにご興味を持たれている方が結構いるんだなぁと感じています♪

 

ということで、けろりん教室では認定後のレッスンも開始します。

現在の技能認定には課題を5作品製作し添削を受けますが、その5作品では出てこない技法がまだまだあります。

 

以前blogに書いていた通り、私たち先行で認定を受けた講師は10課題+オリジナル作品&編み図の提出をしていました。

現在の認定課題5作品以外の5作品とさらに新たな作品が追加されていく予定です♪

 

けろりん教室では

・金魚のスージとタバサ

・とらのコテツ

・ペンギンのアクア

のレッスンが可能になっています(≧∇≦)

 

これまでの復習や新たな技法習得にぜひご利用ください。

 

レッスンの前にキットのご購入手続きなどが必要になりますので、ご希望の方はHPの「教室・ワークショップ」に記載の内容をご確認、お申込みください。

HP 教室・ワークショップ ⇒http://kerorin.main.jp/lesson/

 

今後の作品は研修課題であり、認定や添削などはありません。

あみぐるみパスポートをご用意していますので、製作した作品のシールをぺたぺた貼って、記録にしてください♪

 

お祝い♥

結婚祝いに贈りました。

お名前と日付を入れたプラ板付き、世界に1つだけの物(*・艸・)


久々にちょっとだけ棒針でもあみあみ。


無事に届いたそうです。

新しい家族とお幸せに♥


プラ板を付ける前ですが正面からはこんな感じ。゚+.(・∀・)゚+.゚

オーダー パンダ&うさぎ

3月ももう残り5日になってますね!

だいぶポカポカしてきました。

庭ではヒヤシンスやスイセンがいい香りを漂わせています(*´ω`*)


今日はオーダーいただいた パンダ・うさぎストラップが完成。

事前にご注文いただければ こうやってハートの色をお好きな色で製作させていただいてます♪


先週納品したオーダーもパンダとうさぎでした。

こちらはうさちゃんはいつも通りの顔だけど、パンダは悪い奴にしてとの要望で


こんなパンダになりました(*・艸・)


うさぎに残り糸でリボンをつけて納品。

早々にお名前がつけたそうで。

名前からして大事に可愛がってもらるな!と確信しました。゚+.(・∀・)゚+.゚


オーダーありがとうございました❤

プランドプーリングニットスカート製作記

あみぐるみとか小物の製作が楽しいけど、たまーにウェア物編みたい病を発症しますね 私。


去年からちょこちょこっと編んでみているプランドプーリング(以下PP)でウェアれないかと考えるも、PPは1模様の縦横のサイズが固定されてしまうので容易ではない…。糸によって1模様のサイズもそれぞれ…。

ニットスカートにしようと思い、別にPPで編んだ編地を編みこむんじゃなくて一気に編みたい!とあみぐるみを編みながら、頭の中ではいろいろ製図を展開させてました。PP部分では増減目できないしAラインは無理かな?筒状に編んでゴムでキュっとして超ギャザリングスカートになるのか…などいろいろ( ̄へ ̄|||) ウーム

 

頭の中での製作イメージから含めると完成まで1ヶ月を費やしまた(*・艸・)できて良かった♪

 

完成写真をtwitterとinstagramとFBにUPしてましたが、欲しい、作りたい、かわいい、すごーいetc 反応いただいて喜んでます(*´ω`*)

「編み図があったら編む!」なんてツイートも見ましたが、前述の通りPPは1模様のサイズが固定されます。

使う糸、手加減でPP部分のサイズも変わるし、私の使用した糸はもうほぼ手に入らないので 編み図を公開しても同じ物は製作できないと思われます(´・ω・`)

&仮に編み図が書けても私のウエスト・ヒップを晒すことになるので公開はしませんw

 

製作したい!という方はお教室に来ていただければ、糸・サイズに合わせてお教えします(≧∇≦)

 お教室については➡http://kerorin.main.jp/lesson/

 

 

 

 

以下は私の製作記(なっがーーーーーーいw)。

元の製図は布地であれば超簡単な物です。製図も型紙もなしにスカートが製作できる超初級レベルなんです。

(ヘムラインがイレギュラーなので理想通りの丈に超初級レベルで仕上げられるかは不明ですが。)

その元の超簡単製図を応用展開しています。

製作記を見て、そ〜ゆ〜ことねーっと分かった方はご自由に編んでください。

ただし、詳細や編み図をオンライン上に書いたり、販売したりはしないでくださいd(゚▼゚*)ネッ

*私のオリジナル部分はデザインとパターンです。PPは関係ないっす。

 

まずはざっくり理想の丈などを書いてみて、実際に使いたい糸で手加減&PPの1模様のサイズをチェック。

ゲージを取ってる状態です。

製図時は高校から使ってる縮尺定規とか かぎ針編み講師資格を取るときのをうん年ぶりに出しましたw

普段あみぐるみには使わないしヽ(  ̄ー ̄)ノ

PPのゲージなら縦横1パターンで良いと思うけど、最終的にゲージ部分も本番にそのまま使ってしまえ!と思って始めから概算した数値に近い幅で編みだしました、横×4。

これで1模様の縦横の寸法が出たので PP部分の割り出し作業をば(っていうほどの作業じゃないw)。

 

左右1パターンのみ伸ばしていきます。左右に差がでないように右を1段編んだら左を1段編んで…とそこまで細かくはしていないけど、数段編んで左右を入れ替えて、同時に左右がにょきにょき編まれていきました。

 

PP部分は模様がズレないようにということだけに集中して黙々とあみあみ。

 

糸はハマナカさんのコロポックルマルチカラー#107ですが、糸玉が変わると中心から取るか外から取るかが変わる物も有りました。

そして毛糸玉が変わると染めの間隔が変わるものがあります><

下の写真で見ると分かると思います↓

白の部分が6〜7cm違います。↑↓

これをPPの理論にハメすぎると ものすごーくキチキチの部分と ものすごーくゆるゆるの部分が編地にできて波打ってしまうので、そこは模様に違和感のないように左右に分散させました。

白の部分ばかりをガン見したら幅が違うのが分かりますが、全体に溶け込むほうが優先!

そんなに違和感はないようにできたつもりです(*・艸・)

 

左右が編みあがってきたら第一難関。

模様が繋がるように&底辺と目数&寸法が変わらないように繋げます。

PPで一定に模様を保って編んでいるので手加減も一定だったようで思ってたより苦労はしませんでした(^▽^) ハッハッハ

 

続きも調子よく編んでいたらあと少しというところで コロポックルマルチカラー#107がなくなってしまいました!

ゲージ段階で必要数の計算をして買っておいたのに足りず…。

PPは新しい毛糸玉になる度に色を合わせないといけないので、かなり無駄にした部分があったんだと思います。

 

速攻買い足しに行きましたが コロポックルマルチカラー#107を間違えなく購入してきましたが…。

いざ 編むと全く配色が違う!!!!!!!!!!

なんじゃこれえええええ?!?!?!?!

 

Twitterで聞いたりググったんですが、段染めの糸はロットが変わると「別物」なんですね…。

知識がありませんでした ( p_q)エ-ン

 

ここまではロットAで編んでましたが 追加購入した物はロットBだったんです。

 

ロットA)茶→橙→緑→白→桃

ロットB)茶→橙→緑→白→緑→橙→茶→桃

 

 

最初2玉 近隣の店舗で購入・・・ロットA

着分糸玉 ネットで購入・・・ロットA(この時点で近隣店舗に#107の在庫なし。ネットでも10店舗中3店舗くらいしか在庫なし。)

追加2玉 近隣の店舗で購入・・・ロットB

 

となってしまったので ネットで購入した際の岡山のお店にまだロットAの在庫がないか問い合わせましたが「お役にたてませんで申し訳ありません」。

くっ・・・・。

 

福岡でも店舗に見に行ってもらったけど「取扱ナシ」。

くっ・・・・。

 

ネットで問い合わせをして「ロットAが5玉だけあります」という愛知のお店に巡り合えてなんとか追加購入できました。

ここまで編んできたのに 続きが編めない? 解いてサイズ変更?!など考えて かなり凹みました。

12玉編み終えてるのに?!って。

ちょうどメーカーさんのロットの変わり目だったんですね。

段染めのロット違いの恐ろしさを勉強しました…(笑)

そういうことで、現在店頭にある#107はロットBになっていると思います。

つまり私と同じ糸で同じ物を編むことは難しいということになるかとヽ(´・`)ノ

 

愛知から糸が届くまでの間に無地部分に取り掛かることに。

これは最終的には このまま行くとヤバイと思って、無地部分を解きましたが解く前の状態です。

この後の無地の部分であれこれ割り出しして、応用展開した部分になるのです。

第二難関、第三難関がここに詰まってます。

 

順調。゚+(・∀・)゚+゚

このまま、ウエスト部分を続きで編んで、ゴムを通せるようにはぎ合せ。

ゴム仕上げなので あえて接着芯もなしで仕上げました。

 

そして、PPの左右の部分ですが どうしても左右部分は下部や上部より1模様の横幅が若干細くなっちゃうので(模様と模様の間の目数が影響) きもーち補足編み。

写真の編地は 上←←←下です。横に補足です。

 

補足も終わったら、縁編み。シンプルにバック細編み。

本体が完成したので、ミシンを出してきて裏地ぬいぬい。

本体へ合体。

 

 

ハマナカ コロポックルマルチカラー #107 ”ロットA”  15玉と半玉

ハマナカ コロポックル #19 8玉

3cm幅 ゴム

裏地用布

で完成しました!!

 

正面は45度変えるとヘムラインの表情が変わります。トップスとの組み合わせや気分でくるっと♪

 

達成感も味わったし、満足☆・:.,;*ヽ(〃 ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄)ノ*:;,。・★

 

チャレンジしたい方はお教室へどうぞ♪(しつこい

 

 

 

 

 

 

 

12345>|next>>
pagetop